PRINTED ELECTRONICS ASSOCIATION プリンテッド・エレクトロニクス研究会

トップページお知らせ(共催イベント)代表幹事:関谷企画「生成AIと産業科学」(阪大産研学術講演会)【2023年11月10日(金)対面+オンラインによるハイブリッド開催】

2023/09/05

(共催イベント)代表幹事:関谷企画「生成AIと産業科学」(阪大産研学術講演会)【2023年11月10日(金)対面+オンラインによるハイブリッド開催】

 

PE研究会賛助会員の皆様 研究会にご興味をいただきます皆様へ

 
 
本年度のPE研究会公開シンポジウムを、大阪大学産業科学研究所学術講演会の共催にて開催させていただきます。
 
今年度のテーマは「生成AIと産業科学」です。生成AIの登場により、我々の日常生活はもちろんのこと、モノづくりなど産業にも大きな効果をもたらしています。
 
今後の産業は、生成AIによりどのように変化していくでしょうか?当該分野に詳しい3名の専門家による基調講演とパネルディスカッションから、産業の在り方を考える機会にしたいと思っております。対面とオンラインによるハイブリッド開催をいたします。
 
是非ご参加いただけますと幸いです。
 
関谷毅
PE研究会 代表幹事
大阪大学産業科学研究所教授 学術講演会代表世話人
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪大学産業科学研究所主催・PE研究会共催 公開シンポジウム2023
 
 
【開催概要】

開催日時:2023年11月10日(金)14:20-19:00
 
参加費:無料
 
開催形式:対面とオンラインによるハイブリッド開催
 
対面会場:大阪大学産業科学研究所 講堂
 
オンライン会場:(Zoomウェビナー)
 
▼プログラム詳細・参加登録はこちらから▼
*参加登録者には、11月8日(水)までにZoom招待状を送付させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【タイトル】
「生成系AIと産業科学」

【趣  旨】
ChartGPTに代表される生成系AIが誕生し、生活に急速に浸透し始めています。

ヒトや社会に対して提案をしてくれるこのような生成系AIを活用すると科学技術の発展はどのように変わっていくでしょうか?本学術講演会では、当該分野に詳しい3名の有識者を招き、生成系AIの現在や将来展望、課題や活用方法、そして産業科学の在り方について議論することを目的にいたします。併せて所内の気鋭の研究者によるポスター発表を通して、産業科学の研究開発成果、課題、将来展望についてご意見交換する機会といたします。

 

【プログラム】

14:20~ 開会挨拶
関野徹
大阪大学産業科学研究所 所長

 

14:30~15:00 講演1 30分

「AIのサイエンスとサイエンスのためのAI」

川原圭博
東京大学インクルーシブ工学連携研究機構 機構長
東京大学大学院工学系研究科 教授
メルカリR4D Head of Research
内閣府AI戦略会議委員

 

15:00~15:30 講演2 30分

「生成AIから医学のためのAIへ」

桜田一洋
慶應義塾大学医学部 大学院医学研究科 拡張知能医学講座 教授
理化学研究所 先端データサイエンス プロジェクトリーダー

 

15:30~16:00 講演3 30分

「サイバー・フィジカル指向AI+生成AIによる産業ビジネスの未来」

鷲尾隆
大阪大学産業科学研究所 第1研究部門(情報・量子科学系)知能推論研究分野 教授
産業技術総合研究所 人工知能研究センター NEC-産総研人工知能連携研究室 室長大阪大学 Kobelco未来協働研究所 所長

 

(休憩)

 

16:15~17:30 パネルディスカッション (75分*講演のQAを含む)

17:30~19:00 ポスター発表および懇親会

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
▼プログラム詳細・参加登録はこちらから▼(*上記の再掲)
*参加登録者には、11月8日(水)までにZoom招待状を送付させていただきます。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 <お問い合わせ>
————————————————————————————
PE研究会 事務局
一般財団法人 大阪大学産業科学研究協会
 
〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1
国立大学法人 大阪大学産業科学研究所 第2研究棟4階 S408
——————————

お知らせ

アーカイブ