PRINTED ELECTRONICS ASSOCIATION プリンテッド・エレクトロニクス研究会

トップページお知らせ【2025年(令和7年)8月22日(金)開催】2025年度 第2回定例講演会@大阪会場(*オンラインを併設)

2025/07/12

【2025年(令和7年)8月22日(金)開催】2025年度 第2回定例講演会@大阪会場(*オンラインを併設)

日時 2025年(令和7年) 8月22日(金) 午後1時より講演開始
(受付&ログイン開始:12時15分頃を予定)
場所 大阪会場+オンラインによるハイブリッド開催
 

(ご連絡)
2025年度の定例講演会も、【対面会場】と【オンライン】による”ハイブリッド”開催とさせていただきます。

今年度 第2回目の定例講演会を、大阪会場(大阪大学産業科学研究所)とオンラインにて開催させていただきます。

 

【プログラムと対面会場への地図】←クリック

 

【対面会場】

大阪大学産業科学研究所 管理棟2階 産研CReA

(住所:〒567-0047 大阪府茨木市美穂ケ丘8-1)

 

*以下のWEBより、地図をご参照ください。

アクセス|大阪大学 産業科学研究所←クリック

 

【オンライン会場】Zoom Webinar
*参加登録されました方へ、別途、ご連絡差し上げます。

 

(ご留意事項)
*対面参加、オンライン参加、いずれにおきましても、
2025年8月18日(月)までに「参加登録」をお願いいたします。

*賛助会員企業1社様から、複数名のご参加が可能です。(*参加者全員のご登録をお願いします。)

 

参加登録をされました方には、「2025年8月21日(木)まで」

・オンライン招待状

・講演資料(事前配布版)

をお送りします。

 

【参加登録WEBサイトクリック

*ご参加を希望される方は、参加登録をお願いします。講演ダイジェストやプログラムなどをご覧いただけます。

 

ご不明な点やご要望などございましたら、下記までご連絡いただけますと有難く存じます。個別に回答を差し上げます。

関谷毅 PE研究会代表幹事

PE研究会事務局:pe@eco.sanken.osaka-u.ac.jp

プログラム 13:00-13:10 (はじめに) 関谷 毅
PE研究会 代表幹事・大阪大学産業科学研究所 教授
「今回の趣旨説明:イノベーション創出とPEへの展開」
13:10-14:10 森 勇介
大阪大学大学院工学研究科 電気電子情報通信工学専攻 教授
 
「結晶のイノベーションが拓く半導体産業」
14:10-15:10 城戸 淳二
山形大学未来創造ラボラトリー ディレクター 終身フェロー
 
「ブレークスルーを生み出せ ~ものづくりにおける思考の転換点~」
15:10-15:30 休憩 (20分間)
15:30-16:30 関谷 毅
大阪大学産業科学研究所 教授
 
「日本とEUの戦略的連携によるPEの新展開 - サステナビリティを支える国際共創」
16:30-17:30 産業科学研究所および関谷研究室見学会
17:30-17:40 (PE研究会より)  関谷毅
PE研究会 代表幹事 (大阪大学産業科学研究所 教授)
「PE研究会:次回予告」
   終了
  *対面会場では、講演会終了後に名刺交換会を開催いたします。
   
申込方法&関連ファイル

【参加登録WEBサイトクリック

 

*ご参加を希望される方は、参加登録をお願いします。講演ダイジェストやプログラムなどをご覧いただけます。

*上記のWEBサイトより講演概要などをご覧いただけます。
***************

(ご留意事項)
PE研究会は、賛助会員により構成されている研究会です。そのため、定例講演会につきましては、賛助会員のみが参加可能となっております。
入会されていない方は、この機会にぜひご入会いただけますと幸いでございます。PE研究会方針は、以下からご覧いただけます。
http://www.printedelectronics.jp/member/
メールアドレス
pe@eco.sanken.osaka-u.ac.jp
にてお気軽にご相談ください。

お知らせ

アーカイブ